伊勢丹と阪急オンラインストアを比較検証!ディオールを買うなら?

今や多くの方が日常的に利用するオンラインショッピングですが、Amazonや楽天といったオンラインが基本のショッピングモールからブランドやデパートといった実店舗もありながらオンラインストアも抱えているなど、インターネットでの購入に直結していないビジネスは本当に少なくなりました。

どこで買ったら安いのか?の前に、安心な買い物ができるのは?商品が送られてくるまでの時間は?送料は?など、気になることはたくさんあるかと思います。1つ1つのサイトを調べて詳細を比べるのは時間もかかりますから、一度購入したことがあるオンラインストアで再度買い物をするという方が多いのではないでしょうか。。

ここでは阪急オンラインストアと、伊勢丹オンラインストアの比較をしてみたいと思います。なぜなら、福袋と言えば阪急!と有名なデパートで、伊勢丹デパートはコスメの限定販売品が充実していたり、ブランドでもまだ売り出していないものが先行して販売されたりするため、ファンが多いデパートだからです。

まずは、2つのデパートのオンラインストアの特徴を簡単に見てみましょう。

阪急と伊勢丹オンラインストアの特徴と違い

阪急オンラインストア

阪急オンラインストアページへ
阪急オンラインストアのフロントページを開きますと、大きなバナーがスライドしています。(2018年1月7日現在)そのバナーは、クリアランスであったり、コスメ、メンズファッションであったりするのですが、クリックするとそれぞれの専門のサイトへとびます。

『HANKYU BEAUTY』サイトに移動します。
阪急オンラインショッピングのご注文手続きとは別々となります。

このようなメッセージがでますので、出ないものにかんしては、阪急オンラインストアでのお買い物になるようです。ちょうど現在送料無料キャンペーンをしていて、5400円以上のお買い物の場合は送料無料となっています。ですので、コスメサイトにとんでしまうと、コスメサイトの中で5400円以上購入しないと送料無料にはならないということなので、少し注意が必要です。Hankyu Beautyの方へはこちらからどうぞ。(2018年1月9日まで)

阪急オンラインストア使いやすさ

阪急オンラインストアも阪急ビューティーストアも利用方法は基本的には変わらないようですが、伊勢丹オンラインストアよりも初めて利用する方にはわかりやすいかもしれません。利用ガイドをクリックすれば、送料やお届け期間をすぐに調べることができました。

初めての人への利用ガイドがわかりやすいことは、大きな安心感につながります。逆にわかりにくいと、サイトからの離脱が大きくなります。

阪急オンラインストアの送料と送料サービス

送料も買い物をするには大切な決め手となってきます。阪急ビューティーストアのホームへ行くと、すぐに「利用ガイド」が目に入ります。そこをクリックすると、

 

  • 配送会社
  • 送料
  • 出荷日

 

などが簡潔にかかれているのでわかりやすいです。
ちなみに送料は「全国一律 324円(税込)」。ですが、次も見逃せません。

同じお届け先へのご注文で、まとめて購入できない商品等、購入手続きが複数回となった場合でも、午前5時から翌朝5時までの間に完了したご注文に限り、送料は1件分となります。(送料無料キャンペーン商品は除く)
但し、ご依頼主・お届け先の情報を編集された場合は対象外となりますのでご注意ください。
なお、代引き手数料につきましては、ご注文ごとにご負担いただきますのでご了承ください。

注文者と発送先が同じで、24時間以内に再度注文をすると送料は一件分のみ。このサービスは嬉しいですね!時間枠の区切りが午前5時というのも良心的だと思いました。

スポンサーリンク



伊勢丹オンラインストア

伊勢丹オンラインストアページへ
伊勢丹オンラインストアは、三越オンラインストアと横断して商品の検索や閲覧ができます。

伊勢丹オンラインストア使いやすさ

阪急オンラインストアとの違いは、細かくカテゴリー分けされた特設サイトに分かれてはいないということです。ですので、コスメ1点に靴1点・・・と欲しいものをカートに入れていき、お会計ができます。伊勢丹三越ラグジュアリーというカテゴリーだけ分かれています。

ただ、わかりやすさとしては・・・?「利用ガイド」は見つけられるものの、送料についてはここではっきり明記させた方が消費者を迷わせないでしょうね。というのが正直な感想です。

伊勢丹オンラインストア送料

伊勢丹・三越オンラインストアの送料は、商品による。ようです。管理人はコスメやスキンケア商品を多く見ますので、送料無料の商品がたくさんあります。それは親切なのですが、他の商品は送料を課せられるものも多く仕組みが理解しずらいと言えます。

送料込みと表示される商品と、Webのみ送料無料と表示される商品、送料に関して表記されていない商品があります。全ての商品ページの詳細の個所に、

この、「配送料金について」をクリックすると、配送料金と配送地区という別ウィンドウが現れ、送料についての詳細を読むことができます。管理人としては、ここまでの数クリックが手間と感じます。その理由は、このウィンドウにとんだからといって、自分の買いたい商品の送料が明記されているわけではないからです。

 

  • 小物配送 全国一律324円(300円)

 

※小物配送とは、3辺の和が160cm以下、重量が25kg以下の商品

 

  • ハンガー配送 全国一律540円(500円)

 

※折りジワを防ぐため、衣料品をハンガーに吊るし専用ボックスに入れ、立体的にお届けいたします。

 

  • 大物配送 全国一律1080円(1000円)

 

※但し、大物家具、家電等に代表されるような組み立て・取り付け料金が発生するものについては、別途実費を頂戴いたします。

 

  • 冷蔵便・冷凍便 540円(500円)

 

それぞれの説明を読めば、通常のものは小物配送で購入できるなとわかるわけですが・・・阪急オンラインストアの送料と大まかには同じなのに、わかりにくいです。

管理人のような面倒くさがり屋は、説明をきちんと読まず、買い物かごに商品を入れれば送料でてくるんじゃない?と思ってしまうかもしれません。しかし、会員としてログインし、買い物かごの商品に全ていれましたよ状態=お会計に進むまで、最終的な送料は表示されません。

阪急と伊勢丹オンラインストア品揃え

品揃えを比較するのはものすごく難しいので、今注目されているコスメを1点だけ取り上げて比較しました。
これを比較するなら今しかない!2日前には公式サイトでもまだ紹介されていなかった商品で、今動画とかがアップデートされています!。

阪急オンラインストアでリップグロウを買う

クリスマスコフレと福袋の王者、阪急オンラインストアでディオールアディクト リップグロウを見てみます。

通常のリップグロウのページ
価格は定価 4104円(税込み)
送料 送料全国324円
返品不可

1月8日現在購入できる色
現行色2色のみ

※表記通りコピー&ペーストしました
001
004 コーラル
006 ベリー(リミティッドカラー) ※販売終了

001は定番色のピンクですが、なぜピンクと表記されていないのかは不明。
ショッピングカートへ入れることはできました。ベリーは限定色なので販売終了のようです。

1月10日発売予定の、アディクトリップグロウですが、阪急ビューティーのオンラインストアの方では新作は全部で4色のみ販売開始されるようです。
発売前の3色、ライラック、ラズベリー、ホロピンクはこちらから。

005 ライラック
007 ラズベリー
010 ホロ ピンク

価格は定価 4104円(税込み)
送料 送料全国324円
返品不可

なぜか、同じ新色でも101 マットピンクは別ページ。

伊勢丹オンラインストアでリップグロウを買う

正直な感想としては、ディオールアディクト リップグロウに関しては、伊勢丹オンラインストアの方が見やすいです。

005 ライラック
006 ベリー(限定)
007 ラズベリー
008 ウルトラピンク
009 ホロパープル
010 ホロピンク
102 マットラズベリー
101 マットピンク
001 ピンク
004 コーラル

 

  • 新色も含め全10色が1ページの中で購入できる。
  • 1月3日より既に先行販売が開始されている。
  • 送料無料。

 

おそらく既に売り切れ商品が続出で、新色の多くは在庫がありませんになっています。
商品価格はメーカー小売り希望価格なので、ディオールや阪急と同じですが、送料が無料です!

まとめ

双方有名な大型デパートですが、オンラインショッピングのしくみはかなり違っていて興味深いです。
ディオール アディクト リップグロウだけに着目すれば、商品数と先行販売が始まっている伊勢丹オンラインストアに有利かもしれませんが、どちらのオンラインストアでもすぐに買い物ができるように、両方の会員になっておくといいかもしれませんね!