ダイエット中の飲み会,簡単だけど効果的な対策!食べるダイエット

つっこんだコスメレポ,美容に関すること,自分へご褒美をあげたい時に読んで欲しいブログです!
ダイエット中にも容赦なくくる飲み会や合コン、送別会などの招待、どうしますか?!
ストイックにダイエットをしているからって、大事なお呼ばれ全部断りますか?!
出席しても「ダイエット中だから」って白けさせますか?!
管理人がおすすめするのは、長く続けるストレスなしのダイエットです。
基本は食べるダイエット、ポリシーはこんな感じです。
特別なときは楽しく過ごす!
外食は楽しむ!
長期続ける(っていうか一生)ダイエットの秘訣はストレスフリーであることかと思います。
ダイエット中の飲み会を制するには、飲み会をはさんで前日と、翌日から約2日間のあいだの、
摂取カロリーを調整する!これでばっちりでかんた〜んです。
摂取したカロリーが体脂肪に変わるまで、2~3日かかるってご存知ですか。
もう予定がたっているお呼ばれであれば、その日から調整、食べ過ぎたら後2日の間に調整しましょう。
調整すれば、絶対大丈夫。すぐ次の日に太っているとかはないです。
では、例えば今日は居酒屋で飲み会。
普通に考えて、食べ物はおかず系のたんぱく質がメインじゃないですか?
なので、当日はできるだけ野菜、乳製品、少しの炭水化物で過ごします。
炭水化物を抜く必要はないでしょう。
飲み会のときにお腹ぺこぺこだと暴食しますから。
お酒は糖分が多いですから、ジュースや砂糖入りの飲み物は基本飲まない。
これで飲み会当日は過ごし、次の日、野菜スープ、味噌汁、ヨーグルト、なんかを中心にいつもよりカロリーをおさえた食事をする。簡単簡単。
では先月、窮地にたたされていた私、どうしたら良かったでしょうか?!
本日、息子の誕生日→家族と親しい友達と夕飯は本人の希望通りバーベキュー。
明日、自分の誕生日→家族で外食。
あさって、息子の幼なじみの誕生日→その家族主催のバースデーがパブで行われる・・・大人ビール片手に子供はケーキとジャンクフード。
もう調整に調整を重ねて何がなんだか調整の繰越っていうか、絶望的?!
ここまで連続すると、3日目は最悪置き換えです。
といっても夕食を豆乳とプロテインで過ごすくらいでしょうか。
基本、アンチ置き換えですが時にはプロテインと仲良く付き合うのも秘訣かと・・・
それにしても、今日は大好きな生クリーム堪能しました~
どんぶり一杯でも生クリーム食べれちゃいそうです。
「明日は10分長く、いつもより速く走るから私は食べる!」と宣言して電車ケーキも食べましたが、明朝の「マッパで体重計」が少々怖いことは言うまでもありません。
最近のコメント